泰成ゼミナール > 新着情報 > 塾長ブログ > 【泰成流 勉強法①】インプット・アウトプットを使い分ける

【泰成流 勉強法①】インプット・アウトプットを使い分ける

カテゴリ

大学入学共通テスト・基礎学力テストが終わり、受験生にとっては最後の正念場となる時期になりました。

また、中2・高2生は受験生0学期を迎え、他の学年も、1年の集大成である学年末テスト・基礎学力テスト等を控えており、まさしく勝負の冬が到来します📖✍🔥

 

そこで今回は、

泰成流おすすめ勉強法シリーズ第1弾【インプット・アウトプットを使い分ける】をご紹介します!

もちろん泰成ゼミナールの塾生には、常日頃このような勉強方法で指導し、学習アドバイスをしていますが、徳島や全国で、頑張っている学生の皆さんのお役に立てるよう

10年以上、個別指導塾の塾長として培ってきた勉強や受験のノウハウを発信していきます📣

 

過去記事にも学生様、保護者様に向けたお役立ち情報を掲載しているので、チェックしてみてください📃

過去記事

【泰成流 勉強法】効率的な勉強方法とは

日々の学習で重要な3ステップ

勉強の始め方・取り組み方とは

 

 

インプット・アウトプット

みなさんは、日々の勉強でインプット・アウトプットを意識して取り組んでいますか?

言葉自体を知っている方は多いかと思いますが、定義は下記になります。

<インプット>
新しい知識・スキル等を身に付けること

<アウトプット>
インプットで身につけた知識を活かし、実践・体現すること

 

勉強面でいうと、

インプットは、単語帳や語句を暗記したり、単元ごとの教材を進めることで、

アウトプットは、テストや試験の過去問、総合問題を解くこと等にあたります。

 

よくやってしまいがちなこと

・インプット(アウトプット)教材ばかり進める

・アウトプットが学校の試験のみになっている

・本番試験のレベルを把握できていない

・分析や振り返りが不十分で次に繋げられていない

 

上記の勉強法では効果が出にくい可能性が高く、成績が上がらない等の相談を受ける際、現状の勉強の仕方を聞くと、上記のやり方で勉強を進めてしまっているというケースが多々あります。

そのため、インプット・アウトプットを使い分ける勉強法がおすすめです!

 

インプット・アウトプットを使い分ける

詳しい勉強方法を2つご紹介します。

どちらか1つの勉強法ばかりをするのではなく、2つの勉強法どちらもやってみていただきたいです!

 

勉強法1⃣ ボトムアップ方式

Step1:練習
インプット教材を単元ごとで進め、知識・解き方を身につける

Step2:実践
1単元終わるごとに、単元のまとめ問題を解く
途中で何も調べず、一通り解いてみる

Step3:分析
どのような問題が解けていなかったか、
ケアレスミスなのか知識不足なのか等を分析

Step4:復習
インプット教材で間違えた分野の知識を暗記+練習問題を繰り返し解く

Step5:反復
1~2週間後に再度単元ごとのまとめ問題を解く

 

単元ごとでのインプット→範囲の狭いアウトプット→インプット…を繰り返し、徐々に知識・経験を積み重ねていく勉強方法になります。

どのステップも大切ですが、特にStep5の反復は非常に重要です!

一通り進めるだけでは、時間がたつと忘れてしまったり、知識の抜け漏れが発生しやすいので、少し期間を置いて繰り返すことで、さらに効果も倍増します。


勉強法2⃣ トップダウン方式

Step1:過去問を解く
入試・基礎学・模試・実力テスト等の過去問を解く
(習っている単元だけでも良い)

Step2:分析
実際の試験のレベル・現状の自分と理想の差・どうすれば点数が伸びるのか・苦手分野等を分析

Step3:復習
インプット教材で間違えた分野の知識を暗記+練習問題を繰り返し解く

Steo4:反復
1ヶ月後に再度同じ過去問を解く

 

まず最初に最終関門である試験のレベル・傾向を把握し、現状の自分から理想に向けてどのように進めていくかを考えられる、最も効率的な勉強方法になります。

さらに、学校のテスト等の総合問題は、暗記等のインプットをする時とは違う力を使う必要があります

単元もバラバラで、この問題はどの知識・公式を使うのか、テストを見直しする時の意識 等、実践で役に立つ力を、このトップダウン方式で養うことができます。

 

ボトムアップ・トップダウンどっちが大事?

結論、両方ともめちゃくちゃ大事です!!!

むしろどちらか一方だけでは成り立たないのです。

ボトムアップ方式だけでは、実際の試験のレベルが分からないまま、いざ試験本番を迎えると、解いたことがない応用問題に太刀打ちできなかったり、なにより実践力が養えません

トップダウンだけでは、各単元の原理・根拠等の深い知識を身に着けることができず、点と点が線で繋がらない状態になってしまいます。

つまり、日頃から意識して 両方の勉強法を取り入れることが大切です。

例えば、

平日(週5):ボトムアップ方式
休日(週2):トップダウン方式

テスト前  :ボトムアップ方式

というように、曜日や日で使い分けることもおすすめです!

 

以上が、泰成流おすすめ勉強法シリーズ第1弾【インプット・アウトプットを使い分ける】でした!!

最後まで読んでいただきありがとうございました😊✨

 

「おすすめ勉強方法をもっと詳しく知りたい」「自分に合ったやり方を教えてほしい」など、何かお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に泰成ゼミナールまでご連絡ください!

個別対応のプロとしての観点から、お子様おひとりおひとりに合ったアドバイスをさせていただきます📖🍀
 

徳島市の個別指導塾をお探しの方や、進路・受験対策・勉強のことなど、個別でじっくりご相談したい方は、当塾の無料面談・体験もお試しくださいね✨

 

もっと学力を伸ばしたい方、徳島市の学習塾『泰成ゼミナール』へ!
泰成ゼミナール
taisei-seminar.com


〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-15 サンコーポ徳島ビル2F
TEL:088-677-9266