
これは成績アップの法則です
まず成績アップの為には、子供のやる気を育てなくてはなりません。いくら良い指導を行っても肝心の子供のやる気がないと全く結果が出てきません。
次に正しい学習方法です。いくら頑張っても知識としての適切な情報を提供しなくてはその努力は無駄に終わってしまいます。学習の質が低いといくら頑張っても結果に結びつかないのです。
最後に繰り返しの学習です。人間の記憶というものは常に忘れ去られていきます。継続してたくさんの学習量をこなしていかなければ学力はすぐに下がってしまうのです。
この3つの要素がどれ一つ欠けても成績アップは望めません。
そのすべての要素を高める学習方法が、泰成ゼミナールの『自立型学習指導』です。
影
「成績アップ」の仕組み
塾だけではなく、塾と家庭と学校の3つがうまく連動することで、より効果的に学力アップが望めます。泰成ゼミナールでは学校・家庭・塾をトータルで考え、学力アップにつながる仕組みを作ります。
生徒一人ひとりと真剣に向かい合うことで、普段の生活態度から改善し、やる気と勉強の仕方を身につけて学力アップにつながるのです。
「成績アップ」の為の3つの条件
- 毎日の学習習慣をつける
- 成績を上げる、学力を上げるために最も大事なことはトレーニングです。先生から授業を受けることだけではなく、頭をフル回転させ、手を動かして脳を鍛えるということがトレーニングになります。体を鍛えることと同じで、毎日走ったり、腕立伏せをやって体を鍛えない限り体力はつかないのです。
毎日の学習を定着させるということは、圧倒的な成績アップにつながるということです。 - 自立型学習指導
- 1日3時間受け身だけの授業を受けるのと、1日3時間しっかりアウトプット学習するのとどちらが学力はつくでしょうか?
その答えは明白です。先生が一方的に話す授業をただ聞いている、という受身の姿勢よりも、自らの意思で進んで3時間学習する方が、成績は確実に上げることができるのです。
その為、泰成ゼミナールでは、それぞれの学習状況や目標にあった個別トレーニングとコーチングを実施します。
それにより、主体的に学習に取り組もうという生徒自身の姿勢や気持ちが育ちます。
この主体的な学習姿勢を育てる事で本当の学力アップにつながります。 - わかるまで繰り返しの学習
- 生徒一人ひとりの分からないところ、理解できていないところはまちまちです。
一人ひとりの出来ないところを分かるまで繰り返し学習できるように、個別で対応していきます。
成績が上がらないのは知識の定着が甘いからです。
もちろん、同じ間違えを繰り返さないようにしっかりと繰り返し学習を行い、子どもが自分で理解し、考え、答えを出していくための応用力もつけていきます。
進学もしっかりサポート出来る!多彩なコースが魅力です。
高校1、2年生には、教科ごとに分かれた「進度対応コース」を用意しています。
受験対策のためのカリキュラムはもちろん、学力の基本となる学校の授業についても積極的にサポートしています。
定期テストの結果は、大学進学時の内申点にも影響するため、授業の予習や復習も大切です。本人やご両親とも個別面談を重ねながら一番効果的な指導を選択しています。
高校3年生には、試験への最終調整となる「大学受験コース」も用意されています。
最近では、講義内容を自宅で見ることができるWeb配信型授業も実施しています。
自宅にいながら自分のペースで学習できるため、遠方から通う生徒にも好評です。
泰成ゼミナールでは、学習システムの無料体験も行っているため、他にはない塾のシステムや雰囲気を体感してみてください。
影
泰成ゼミナールの『自立型学習指導』で驚異の学力向上!!
講習・講義のお知らせ
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
資料請求・無料体験申込など、お気軽にお問い合わせください
