泰成ゼミナール > コラム > 塾の体験授業で得られるメリット5選|目的や流れも詳しく解説

塾の体験授業で得られるメリット5選|目的や流れも詳しく解説

カテゴリ
  • 「塾の体験授業で得られるメリットが知りたい」
  • 「塾の体験授業の流れが知りたい」
  • 「塾の体験授業を受ける服装が知りたい」

などとお考えではありませんか?

本記事では、塾の体験授業で得られるメリットと併せて、体験授業を行う目的や体験授業の流れ、体験授業で確認すべきポイントを解説します。

最後まで読むと、塾の体験授業で得られるメリットがわかり、納得して体験授業を受けられます。

三田村 泰希記事監修者

泰成ゼミナール 塾長
三田村 泰希

徳島大学を在学中、塾講師・家庭教師で教育業界について学ぶ。大学卒業後、日亜化学工業入社。同社を退社後、教育業界に戻り他塾で修業をする。2013年、徳島駅前に「泰成ゼミナール」を開設。【資格】心理カウンセラー、コーチング

塾の体験授業とは?

塾の体験授業とは?

体験授業は、入塾を検討している子供たちが、実際に塾の授業を試してみる機会です。

多くの現役塾生も、入塾を決める前に体験授業を受けることが一般的で、入塾の前段階として気軽に受けてみることをおすすめします。

しかし、体験授業の提供は塾によって異なります。

一部の塾では無料で提供しているところが多いですが、中には有料の場合もあるため、詳細はよく確認しましょう。

体験授業を何回受けることができるかも、塾によって異なるポリシーがあります。

塾で体験授業を行う目的

塾で体験授業を行う目的

無料体験授業は、進学塾に入会を考えている生徒が塾の授業環境や指導スタイルを直接体験するためのサービスです。

プログラムを通して、ウェブサイトやパンフレットだけでは伝わらない塾の雰囲気や講師、他の受講生の様子を実際に体感できます。

無料で提供されることが多いですが、中には有料の体験授業を行っている塾もあります。

参加できる回数は塾によって異なるため、事前に確認することが重要です。

体験授業を利用する主な目的は次のとおりです。

  • 実際の塾の環境を感じ取る
  • 他の生徒の行動や態度を観察する
  • 担当する講師の教え方や人柄を確かめる

各塾には独自の教育内容や指導方法があります。

学業成績の向上や志望校合格など、自分の目標を達成するためには、自分に合った指導を提供する塾を選ぶことが不可欠です。

無料体験を通じて、授業スタイルや雰囲気が自分に合っているかを判断できます。

さらに、他の生徒の行動を観察することで、その塾の学習環境がどの程度集中しているかを知ることができます。

真剣に授業に取り組む生徒が多いかどうかも、塾選びの大切な要素です。

最後に、授業の内容や雰囲気が合っていても、講師との相性が悪ければ学習が難しくなることもあります。

無料体験授業では、講師の人柄や教え方、パーソナリティを実際に見て感じられるので、その点も確認できます。

関連記事:塾の種類は?それぞれに向いている人の特徴も解説

塾の体験授業の流れ

塾の体験授業の流れ

塾の体験授業の流れは以下のとおりです。

  1. 電話やメールで無料体験の申し込みを行う
  2. 体験授業の前に面談を行う
  3. 無料体験を受講する
  4. 無料体験後に面談やアンケートがある

順番に解説します。

①電話やメールで無料体験の申し込みを行う

塾に関する問い合わせは、ホームページやパンフレットに記載されている連絡先(電話番号やメールアドレス)を利用します。

また、ウェブサイトに専用の問い合わせフォームが設けられている場合は、そちらを活用すると良いでしょう。

特に、複数の教室を持つ塾では、自分が通う予定の教室を明確に選択することが重要です。

②体験授業の前に面談を行う

多くの塾では、生徒、保護者、および塾の講師が一緒に三者面談を実施することがあります。

この面談では、生徒の成績表やテストの結果を持参すると、より適切なコースの選択に役立つでしょう。

③無料体験を受講する

予約した日時に合わせて教室に行き、無料の体験授業に参加します。

到着後、受付で自分の名前を告げれば、スタッフが案内してくれるはずです。

④無料体験後に面談やアンケートがある

塾によって異なりますが、授業終了後に短い面談やアンケートの実施があることもあります。

ただし、その日に入塾を決定する必要はありません。ご自宅に戻ってから、お子様と十分に話し合い、検討してください。

塾の体験授業で得られるメリット5選

塾の体験授業で得られるメリット5選

塾の体験授業で得られるメリットは以下のとおりです。

  • 無料で実際の授業やテストが受けられる
  • 無料で課題と改善方法を教えてもらえる
  • 無料でプロ講師の意見が聞ける
  • 勉強に対してのモチベーションが上がる
  • 無料で最新のデータや資料がもらえる

順番に解説します。

【メリット①】無料で実際の授業やテストが受けられる

その塾で行われている通常の授業を、塾の生徒たちと一緒の教室で実際に体験できます。

塾によっては学力診断テストなども受けられます。

無料体験の期間、回数は塾によって異なりますので、入塾前に確認しておきましょう。

【メリット②】無料で課題と改善方法を教えてもらえる

このサービスでは、通常の塾の授業を、既存の塾生と同じ教室で直接体験することが可能です。

また、塾によっては、学力の診断テストを受ける機会も提供されることがあります。

無料体験の提供期間や回数は塾によって様々なので、入塾を検討する際には事前にチェックすることが大切です。

【メリット③】無料でプロ講師の意見が聞ける

塾の校長や講師たちは受験と勉強の専門家として知られています。

彼らは最新の受験情報や新しく設立されたり、今後開設予定の学校やコースに関する豊富な知識を持っています。

生徒の様々な悩みに対しても経験豊かで、塾への入塾を迷っている場合やその他の質問があれば、気軽に相談してみると良いでしょう。

無料体験授業中であっても、親切に対応してくれることが期待できます。

【メリット④】勉強に対してのモチベーションが上がる

塾の教室で直接授業を体験することで、同じ目標を持つ同年齢の生徒たちが一生懸命に勉強している様子を目の当たりにすることになります。

この環境は、「みんなこんなに一生懸命だから、自分も頑張らなくては」という気持ちを引き出し、勉強へのモチベーションを高める効果が期待できます。

【メリット⑤】無料で最新のデータや資料がもらえる

無料の塾体験を利用すると、最新の受験情報を得る機会があります。

受験に関するデータは絶えず更新されており、社会のデジタル化に伴い、オープンスクールや高校・大学の出願手続きも紙ベースからウェブ申請へと変化しています。

これらの情報を個人でキャッチアップするのは一苦労です。

塾の無料体験中には、最新の受験情報、文部科学省の指導要領、入試のトレンド、学校別の進路情報などを質問することで、詳しい説明や関連資料を得ることが可能です。

この機会を利用して、現在の受験環境に関する貴重な情報を得られます。

塾の体験授業で確認すべきポイント

塾の体験授業で確認すべきポイント

塾の体験授業で確認すべきポイントは以下のとおりです。

  • 指導方針
  • カリキュラム
  • 授業形態
  • 費用
  • オプション講座の有無
  • 合格実績
  • 校舎内外の環境

順番に解説します。

【ポイント①】指導方針

多くの場合、塾の指導方針はそのホームページに記載されていますが、直接尋ねることでより詳細な情報を得られます。

「子どもたちをどのようにして伸ばしていくつもりですか?」と質問すると、求めている答えが手に入るでしょう。

また、会話の中で、塾の指導方針を反映した具体的な事例やエピソードを聞ける可能性もあります。

【ポイント②】カリキュラム

カリキュラムは塾にとって非常に重要な情報であり、塾の独自性を表す企業秘密ともいえます。

そのため、ホームページ上に公開されていないこともあります。

塾を訪れた際には、ぜひカリキュラムを見せてもらうようにしてください。

特に、お子さんが現在の学年から受験に至るまでのカリキュラムを確認することで、塾での学習プラン全体を把握しやすくなります。

【ポイント③】授業形態

「集団指導塾」「個別指導塾」「個別対応塾」は一般的なカテゴリーであり、実際の授業スタイルは塾ごとに様々です。

それぞれの塾でどのような授業が行われているのか、具体的な指導方法や授業の流れについて詳しく確認することが大切です。

また、定期テストの期間には授業の形式が変更される場合がありますので、通常の授業とテスト期間中の授業の違いについても尋ねておくと良いでしょう。

【ポイント④】費用

塾の費用に関する情報は必ず確認しておくべき重要な項目です。

多くの塾ではホームページに費用の詳細を掲載していない場合がありますが、塾を訪問すると詳しい情報を提供してもらえます。

授業料だけでなく、教材費や季節ごとの特別講習費、管理費など、様々な費用が発生する可能性があるため、これらを含めた年間の総費用について尋ねることが重要です。

【ポイント⑤】オプション講座の有無

多くの塾では、通常のカリキュラムに加えて、特定の目的やニーズに応じた「オプション講座」を提供しています。

これらは特に受験生に向けた「志望校対策講座」や「土曜特訓」など、様々な形で開催されることがあります。

これらのオプション講座は通常の授業料とは別途費用が発生する場合が多いので、どのようなオプション講座があるのか、それにかかる費用、参加が任意かどうかについても事前に確認することが大切です。

【ポイント⑥】合格実績

塾の合格実績を確認する際は、「該当校舎の実績」と「お子様の志望校への合格実績」の二つの視点から情報を得ることが重要です。

塾全体の成績が各校舎における指導力を直接反映しているわけではないため、特定の校舎の実績に注目することが大切です。

校舎によっては指導方法や得意分野に差があり、それが合格実績に影響を及ぼしている場合があります。

また、受験においては学校ごとの対策が重要です。

したがって、お子様の志望校への合格者数が多い場合、その塾は志望校対策を適切に実施していると言えるでしょう。

【ポイント⑦】校舎内外の環境

塾を訪れる際に特に注意すべき点は、校舎の内外の環境です。

校舎の状態はその塾の運営方針を色濃く反映しています。

校舎の清潔さ、駐輪場の整理状態、共用エリアの利便性など、保護者自身の目でしっかりと確認しましょう。

また、校舎周辺の人通りや夜間の照明の明るさなど、安全面に関する側面も観察することが重要です。

塾の体験授業にふさわしい服装

塾の体験授業にふさわしい服装

塾では服装に関して比較的自由が認められているため、学校の制服を着ても、私服を着ても構いません。

ただし、私服の場合は派手すぎたり露出が多すぎる服装は避けた方が良いでしょう。

体験授業が初めてで不安を感じる場合や周囲の視線が気になる時は、学校の制服で参加するのが安心です。

もし制服がない場合は、パーカーやデニムのようなシンプルな服装でも問題ありません。

塾での主な目的は勉強なので、授業に集中しやすい服装を選ぶことが大切です。

まとめ【塾の体験授業で得られるメリットを把握しましょう】

今回は、塾の体験授業で得られるメリットと併せて、体験授業を行う目的や体験授業の流れ、体験授業で確認すべきポイントを解説しました。

塾の体験授業で得られるメリットは以下のとおりです。

  • 無料で実際の授業やテストが受けられる
  • 無料で課題と改善方法を教えてもらえる
  • 無料でプロ講師の意見が聞ける
  • 勉強に対してのモチベーションが上がる
  • 無料で最新のデータや資料がもらえる

メリットを理解してから、体験授業を受けましょう。

  • 「子どもが学校の授業についていけていない……」
  • 「どうやったら子どもの成績が上がるのかな?」

こんな悩みはありませんか?

こういった悩みをお持ちの方は、弊社、泰成ゼミナールにお任せください!

弊社では、弱点分析をして穴を埋めつつ、出来るようになってから先に進むため、個別対応による丁寧な指導を行っています。

お問い合わせは無料なので、気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら(緑)

もっと学力を伸ばしたい方、徳島市の学習塾『泰成ゼミナール』へ!
泰成ゼミナール
taisei-seminar.com


〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-15 サンコーポ徳島ビル2F
TEL:088-677-9266